2級講座の一番初めに 必ず受講者様に 聞くしつもん。
「整理整頓という言葉がありますが、これを 整理と整頓に分けて 説明してください~」
これ どうですか?
頭の中で 分かっていても いざ口に出して 説明するって 結構むずかしい・・・
整理とは・・・不必要なモノを取り除く事
整頓とは・・・収納スペースに合わせて 並べ方やしまい方を取り出しやすく考えて 整える事
簡単に 不必要なモノを取り除くことって 言われても ピンとこないですよね 💡
これは なんでもかんでも いらんもの すべて 捨てなさい!との意味ではないです。
モノを大切にするとは?何かを 講座などでは お話して解説していきますよ 🙂
口に出して 説明できるということは ちゃんと自分の中におとしこめてるってことなので ぜひいろんなバージョンで やってみてください。